見えないところこそ、丁寧に。
信頼される仕事をこれからも。
株式会社 宮叶機工
地域No.1の工事会社を目指します。
当社は、北九州市を拠点に全国をまわり、鍛治工事・溶接工事・配管工事を中心に、足場工事・重量物据付工事など幅広い分野で施工を行っております。
『見えないところこそ、丁寧に。信頼される仕事をこれからも。』という企業理念のもと、『安全第一・確実な施工・丁寧な教育』をモットーに、経験豊富な職人たちが1つ1つの現場に真摯に向き合い、確かな技術と誠意ある対応で、お客様の信頼にお応えしています。
これからも、地域の発展と安心なものづくりのために、日々技術を磨き続けてまいります。
作業紹介
当社の業務において、欠かすことのできない重要な工程、それが『溶接』です。
鍛冶工事や溶接工事はもちろんのこと、配管工事や重量物据付工事など、様々な現場で溶接の技術が必要とされています。
素材や厚み、現場環境によって求められる技術は異なりますが、当社では豊富な経験と確かな技術を持つ職人が、安全かつ丁寧に施工を行っております。
ここでは、当社が手掛ける主な溶接工法とその特徴をご紹介いたします。

~原点にして頂点~
『アーク溶接』
溶接棒と母材の間に火花を発生させ、その熱で金属を溶かして接合する溶接方法です。
最もメジャーな溶接ではありますが、電流・角度・距離などを手で調整する為、仕上がりは職人の技術力に大きく左右されます。

~流れるワイヤー~『半自動溶』
ワイヤーを自動で送り出し、一定の火力で連続溶接する溶接方法です。
長距離での溶接や大量施工に強く、スピードと精度を両立できます。
トーチの一定速度・角度・距離のキープが大事なポイントです。

~精度が生む鉄の芸術~
『ティグ溶接』
不燃性ガスで保護されたアークにより、溶接跡が滑らかで美しいのが特徴です。
見た目と精度が求められる部分に最適で、品質を重視する現場で欠かせません。
他にも、ガス溶接・ガス切断や、玉掛け作業、グラインダー作業など、現場には欠かすことのできない多くの重要な工程があります。
当社では、それぞれの作業を1つ1つ丁寧に行い、常に安心・品質の向上を意識しながら施工に取り組んでいます。
また、職人としての技術力を磨くだけでなく、次世代への育成にも力を注ぎ、高い技術と信頼を目指して成長を続けています。
所在地
〒802-0816
福岡県北九州市小倉南区
南方5丁目9-24 A-202
営業時間:08:00~17:00
定休日:毎週土日
求人情報は下記の問い合わせフォームから
経験者・未経験者ともに歓迎しております。
当社では『人材』は『人財』として捉え、共に成長していく大切な仲間と考えています。
建設業と聞くと「厳しい」「荒い」といったイメージを持たれる方もいますが、当社では未経験の方にも1から丁寧に指導し、安心して働ける環境づくりに力を入れています。
また、給与面や勤務条件についても、面接時にしっかりとご相談いただけます。ご希望にすべてお応えできるとは限りませんが、できる限り寄り添い、働きやすく満足度の高い職場づくりを目指しています。
まずはお気軽にご応募・ご相談ください。 皆様とお会いできる日を、心よりお待ちしております。